服の染み抜きだけじゃない!酸素系漂白剤で家中キレイに掃除しよう

服の染み抜きだけじゃない!酸素系漂白剤で家中キレイに掃除しよう

漂白剤と聞くと、衣服に付いた汚れを落とすものとイメージする人が多いと思います。漂白剤は衣服の染み抜き以外にも用途があるのをご存知でしょうか?

実は、漂白剤は家中の掃除で活躍します!
キッチン、お風呂、トイレなど…、さまざまな場所で使用可能!ですが「漂白剤の強い臭いが気になる」「手が荒れてしまう!」という人もいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方は酸素系漂白剤を使うことがおすすめです。
ナチュラルクリーニングシリーズの酸素系漂白剤であれば匂いや肌荒れにストレスなく使用することができます。

この記事では酸素系漂白剤を使った掃除方法について解説します。汚れを落とす理由や、効果を高める方法を紹介しますので、ぜひ最後までご覧ください。


 ▼ 目次

1 酸素系漂白剤とは
  1-1 2種類の漂白剤
  1-2 酸素系漂白剤は安心素材

2 酸素系漂白剤で家中を掃除しよう
  2-1 キッチンを掃除
  2-2 お風呂場を掃除
  2-3 洗濯機の洗濯槽を掃除

3 無添加石鹸でおなじみ「ミヨシ」の
  ナチュラルクリーニング
  3-1 ミヨシ石鹸とは?
  3-2 ナチュクリシリーズの
      酸素系漂白剤

4 まとめ

 

▶︎追加でcheck👀
汚れを化学で落とす?!ナチュラルクリーニングとは
安心・時短、しかも経済的なナチュラルクリーニングについてわかりやすく説明しています。 

 

【1】酸素系漂白剤とは

1-1 2種類の漂白剤

漂白剤には主に、「塩素系」と「酸素系」があります。どちらも酸化型の漂白剤に分類され、酸素と色素を結びつけることで漂白させるのが特徴です。

 ①塩素系漂白剤
…次亜塩素酸ナトリウムが主原料

メリット:
強い酸化力で漂白効果が高い

デメリット:
・独特な刺激臭
・色物であれば色落ちの心配があり
・素材自体も傷つけてしまう可能性がある
・酸性洗剤やクエン酸と混ざることで有毒ガスが発生する

 ②酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム
メリット:
・色落ちの心配がない
・無臭
・水に溶けると[炭酸ソーダ/水/酸素]に分解されるため地球に優しい
・有毒ガスは発生しない

デメリット:
・酸化の力で漂白をするので、塩素系漂白剤と比べると漂白力は低くなる

 

1-2 酸素系漂白剤は安心素材

酸素系漂白剤は危険な塩素ガスが発生するリスクが無く、水に溶けると、炭酸ソーダと水、酸素に分解される安心素材です。

酸素系漂白剤の主原料である過炭酸ナトリウムは、食器の洗浄剤や入れ歯洗浄剤にも応用されており、人体への影響が少ない素材といえます。キッチン用のふきんや赤ちゃんの衣服の漂白や脱臭にも安心してお使い頂けるでしょう。

 


【2】酸素系漂白剤で家中を掃除しよう

 年末の大掃除には、普段掃除しない場所も酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)を使ってキレイにしてみませんか?

酸性の汚れにはアルカリ性の洗剤を、アルカリ性の汚れには酸性の洗剤でお掃除することで、汚れを落とすことができます。酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)はアルカリ性なので、油汚れなどの酸性の汚れを落とすことができます。
漂白・除菌もできるという優れものです!

 

2-1 キッチンの掃除

キッチンで普段掃除しない頑固な油汚れがついたものを落とすときに活躍します。頑固な油汚れは長年蓄積すると、重曹などでは落ちない場合があります。例えば、下記の油汚れを落とすときには酸素系漂白剤が有効です。

 

酸素系漂白剤で落ちる汚れ

●換気扇の羽根
●コンロの五徳
●レンジフード

 

つけ置きできる部品にはついては、酸素系漂白剤を溶かしたお湯に20~30分入れておき、後でスポンジなどで汚れを落とす方法がおすすめです。

 

酸素系漂白剤は排水口の脱臭にも効果があります。排水口の穴をラップ等でふさぎ、お湯と酸素系漂白剤を入れてつけ置きにしましょう。臭いの原因である菌などが除菌でき、脱臭効果が得られます。

 

2-2 お風呂場を掃除

お風呂場での掃除にも酸素系漂白剤がおすすめ。お風呂場の皮脂汚れにはつけ置きで掃除する方法を試してみましょう。

 

 酸素系漂白剤で
お風呂場を一気にお掃除

1.お風呂上り、浴槽にお湯を残しておく
2.汚れが気になるもの(イスや桶、風呂フタなど)を浴槽に入れる
3.お湯200ℓに対して、酸素系漂白剤100gを投入
4.追い炊き機能で40~50℃にする
5.一晩放置する
6.つけ置きしたアイテムをスポンジでこすり、シャワーですすぐ
7.浴槽はシャワーですすぎ、もう一度お湯を張って、追い炊きをする

 

一晩つけ置きすることで汚れが気になるものをキレイにすることができます。同時に浴槽もキレイにできるので、一石二鳥の掃除方法です。

 
…ですが、
お風呂場には、酸素系漂白剤で落とせない汚れも存在します。例えば、蛇口や扉に付着した白い汚れ。これは石鹸成分と水道水のミネラルが反応してできた石鹸カスと呼ばれるものです。石鹸カスはアルカリ性なので同じアルカリ性の酸素系漂白剤では落とすことができません。石鹸カスの掃除にはクエン酸などを使用しましょう。

 

 

【3】洗濯機の洗濯槽を掃除

酸素系漂白剤は洗濯槽クリーナーとしても使用できます。洗濯機は長年掃除をしていないと、一見キレイでも洗濯槽にカビが溜まってしまっていることがあります。酸素系漂白剤で洗濯槽を掃除する際の手順を確認します。

 

 洗濯槽の掃除の仕方

1.洗濯槽に水を溜める(できればお湯)
2.酸素系漂白剤を投入(水10ℓに対して、100gが目安)
3.洗濯機を回す。5~6分後にフタを開けて汚れを確認する
4.汚れが浮いてきていれば、その後2~3時間つけ置きする
5.ネットなどで汚れを取り出す
6.ゴミが取り出せたら排水し、すすぎのためにもう一度洗濯機を回す


長年洗濯槽を洗っていない場合、たくさんのカビが取れる可能性があります。洗濯槽の汚れは、衣類の匂いの原因にもなりますので小まめに掃除をして洗濯槽をキレイに保ちましょう。

 

【4】ミヨシ石鹸のナチュラルクリーニング

 4-1 ミヨシ石鹸とは?

ミヨシ石鹸は「無添加」にこだわる石鹸メーカーです。人体や肌への安心はもちろんのこと、地球にもやさしい製品作りを推進しています。

そんなミヨシは、ナチュラルクリーニングの洗浄剤を発売しております。人の手に触れる可能性がある洗浄剤だからこそ、身近にある安心素材を提供する。それがミヨシのこだわりです。

 

4-2 ナチュクリシリーズの
    酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)¥495

過炭酸ナトリウムが原料の安心して使える酸素系漂白剤です。漂白、除菌、消臭効果に優れており、食器やふきんのお手入れをはじめ、洗濯槽クリーナーや排水溝の掃除など、幅広い用途で使用可能です。

 オンラインショップ限定のパッケージは、過炭酸ナトリウムの英語である「Sodium percarbonate」の頭文字「S」が目印です。

 

【4】まとめ

酸素系漂白剤(過炭酸ナトリウム)のお掃除方法などをご紹介いたしました!
酸素系漂白剤は、塩素系のものに比べて匂いがないので、匂いが苦手な方やお子様がいらっしゃる家庭におすすめです。ぜひ、油汚れを中心とした「皮脂汚れ」「頑固な油汚れ」に効果的な酸素系漂白剤をお掃除に取り入れてみてください!


「酸性とかアルカリ性とか…ナチュラルクリーニングってなんだか難しそう…」「もっとナチュラルクリーニングについて知りたい!」という方は「ミヨシ石鹸のお掃除手帳」をご覧ください!ナチュクリお掃除術を詳しくご紹介しています✨

 

【合わせて読みたい】
重曹を上手に使おう!油汚れなど酸性の汚れには重曹がおすすめな理由
…重曹が酸性の汚れを落とす理由や、おすすめの使い方を紹介しています。

家の中のアルカリ性汚れにはクエン酸がおすすめ!クエン酸での掃除方法を解説
無臭で酸性の性質であるクエン酸を使えば、家の中のアルカリ性汚れを中和して、キレイにすることができます!

 

ミヨシオンラインストアで
お買い物を続ける🧼